ヘラ君とクレスちゃんの飼育日記:ヘラクレスの幼虫、どれくらい大きくなる?成長スピードは?

みなさん、こんにちは!✨
今回はヘラクレスオオカブトの幼虫の成長についてお話しします!

12月上旬に産卵したであろうマット…幼虫はどうなっている?

昨年の12月上旬に産卵したと思われるマット。
そこでは幼虫たちがすくすくと成長している…はず!🤔

でも、実際のところ、どれくらいの大きさになっているのか?
ちゃんと順調に育っているのか?
やっぱり気になりますよね💡

ということで、マットをひっくり返して幼虫の状態を確認したいと思っています。

マットをひっくり返すのは危険!?幼虫をつぶしてしまうかも…

ただ、ここでひとつ不安が…💦
「マットをひっくり返したときに、幼虫をつぶしてしまうことはないのか?」

そこで、ネットで情報を調べてみました!🔍💻

💡 調査結果!
ヘラクレスの幼虫は意外と丈夫!
ただし、マットをひっくり返すときはゆっくり慎重に!
スコップなどで少しずつ掘るのがベスト!

やみくもに掘り返してしまうと、幼虫を傷つけたり、衝撃でストレスを与えてしまうこともあるようです😣💦
なので、できるだけ丁寧に、慎重に掘り返していくことが大切ですね!

次回、いよいよマットの中を確認!果たして幼虫は…!?

次回のブログでは、
実際にマットをひっくり返してみた結果!
幼虫たちの成長具合を大公開!
ヘラクレス幼虫の成長スピードはどんなものか?
についてお届けします!✨

果たして、無事に幼虫たちと対面できるのか!?
次回もお楽しみに!🐛💛

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA