ヘラ君とクレスちゃんの飼育日記:12月に発見した卵、その後どうなった!?
こんにちは!ヘラ君とクレスちゃんの飼育日記です🐞✨
12月6日に発見した卵…そのまま放置していたマットですが、ついに動きがありました!
マットの上に何かが…!?
最近マットを観察していると、何やら小さな「土の塊」がゴロゴロと…👀💦
ん?これはもしや… ウンチ!?
しかし、ヘラクレスオオカブトの幼虫のウンチって、どれがウンチなのか めちゃくちゃ分かりにくい!
普通の土と見分けがつきにくいんです。
でも、よく見ると 粒が均等で、ちょっとコロコロしているもの が混ざっている…!
これは 幼虫の健康の証 !たくさんウンチをするということは、ちゃんと成長しているということです✨
マットのメンテナンスのタイミングは?
とはいえ、ウンチが増えすぎると、マットの環境が悪くなることも💦
なので、 マットのウンチ率 をしっかりチェックするのが大事!
✅ ウンチが少しならそのまま様子見OK👌
✅ ウンチが増えて、マットが固まり始めたら交換のサイン!
✅ マットが湿りすぎていたり、においが強くなってきたら要注意!
今のところ、うちのマットは「ウンチ多め」くらいなので、
もう少し様子を見つつ、タイミングを見てメンテナンスしていきます!
まとめ:ウンチは幼虫の成長の証!
マットの中で起きている変化って、意外と奥が深いんですね…!
「ただの土」じゃなくて、幼虫の食事・ウンチが絡み合って、
ヘラクレスの成長を支えているんだなぁ… としみじみ感じました😌✨