🪲ヘラ君とクレスちゃんの飼育日記:新たなメスをお迎え、ペアリングに向けての準備と注意点

クレスちゃんとの別れを経て、ヘラ君には新たなメスをお迎えすることになりました。
すでにショップに確認を取り、ペアリングについては特に問題がないとの回答をいただいています。

現在のヘラ君は、令和6年8月生まれで、まだ交尾可能な体力が残っているとのこと。
このことから、今後ペアリングを予定しており、新たな命の誕生にも期待しています。


📝ペアリングの留意点(再確認)

ショップからは特に問題なしとの話でしたが、飼育者として気をつけておきたいポイントを以下にまとめます:

✅体力管理

  • オス・メスともにしっかりゼリーやバナナなどで栄養を取らせることが大切です。
  • ペアリング前に、2〜3日ほどは十分に休ませる期間をとると安全です。

✅環境管理

  • ペアリング時は**広めのケース(45cm以上推奨)**を使用すると、トラブルが起きにくくなります。
  • ケース内に隠れ家となる木片やコルクバークを入れておくと、メスがストレスを感じにくくなります。

✅ペアリング中の観察

  • オスがメスを執拗に追いかける場合は、一時的に個別に隔離して様子を見るのが安全です。
  • ペアリングが成功しても、しばらく同居させすぎないよう注意(メスが傷つく可能性あり)。

新たなペアリングが成功し、産卵・孵化へとつながることを願って――
引き続き、ヘラ君の健康管理と環境整備に力を入れていきます。

#ヘラクレスオオカブト#カブトムシ飼育#昆虫飼育日記#就労継続支援B型#障害者支援#青森市#障がい福祉

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA